【浜松市で理容店・床屋の店舗改装】現場たたき上げコーディネーターが提案する“センスとコスパ”の良いリフォーム術
―現場叩き上げのインテリアコーディネーターがつくる“働きやすくてカッコいい店”―
「そろそろウチの店も手を入れたいなぁ」
そんなふうに感じている浜松市の理容店・床屋オーナーさん、こんにちは。
アイ・アール・オー株式会社です。
長年お客様と向き合ってきた店舗ほど、椅子や床、壁、照明などに“お疲れサイン”が出てくるもの。
でも、ただ「きれいに直す」だけじゃもったいない。
せっかく手をかけるなら、働きやすくて、お客様にも気に入ってもらえる空間にしたいですよね。
私たちは、そんな想いにとことん付き合う、現場たたき上げのインテリアコーディネーター率いるリフォーム会社です。
「オシャレも大事。でも、使いやすさとコスパも同じくらい大事」――そんなリアルなバランス感覚が、私たちの得意分野です。
■ “理容店のリフォーム”は、ただの内装工事じゃありません

理容店や床屋さんの改装って、実はとても奥が深いんです。
単に壁紙を貼り替えるとか、床を張り替えるだけじゃ済まない。
例えば――
-
カットスペースと待合スペースの“ちょうどいい距離感”
-
シャンプー台まわりの動線と、スタッフの作業姿勢
-
照明の色が、カット中のお客様の髪色にどう影響するか
-
鏡の高さや角度で、店全体の広がり感がどう変わるか
などなど。
これ、現場を知らない設計者が図面だけで決めちゃうと、**「オシャレだけど使いにくいお店」**が出来上がります。
当社のコーディネーターは、もともと現場出身。
「このコンセント、あと10センチ右のほうが絶対使いやすい!」
「この照明、白すぎて顔が青く見えちゃうよ!」
なんて、職人さんと本音でやり合いながら仕上げていくタイプです。
だから、見た目のデザインだけじゃなく、仕事のしやすさ・お客様の居心地・掃除のしやすさまで考え抜いた改装ができるんです。
■ “より良いものを、より安く”がモットーです
「オシャレにしたいけど、予算がねぇ……」
――これ、理容店オーナーさんからよく聞くお悩みです。
当社の強みは、中間マージンを徹底的にカットできること。
設計・デザイン・施工を自社で一括管理しているので、
他社のように「デザイナーと施工会社が別」でコストが膨らむことがありません。
しかも、材料の仕入れルートも豊富。
「この床材、もう少し安くて同じ雰囲気出せるやつありますよ」
「その照明、型落ち使えば3割安くできますよ」
なんていう**“裏ワザ的な節約提案”**ができるのも、現場経験豊富な会社ならでは。
実際、他社で出た見積もりから20~30%安くできた例も珍しくありません。
安くするために手を抜くんじゃなくて、
「引き算の美学」で無駄を削るのが、アイ・アール・オー流です。
■ デザインの方向性は、あなたの“らしさ”に合わせて
床屋さんの店舗には、それぞれの「味」があります。
無理に流行を追うより、そのお店の空気感を生かした改装が一番カッコいい。
たとえば――
-
昔ながらの重厚な木目調を生かしつつ、照明で今っぽく見せる
-
コンクリート風のクロスで“バーバースタイル”を演出
-
白とグレーで清潔感を出し、女性客も入りやすくする
-
壁の一面だけアクセントカラーを入れて、写真映えを狙う
そんな提案を、「図面」ではなく「リアルな目線」で話せるのが、当社のコーディネーターの持ち味です。
「お客さんが入ってきたときに“おっ”と思う入口にしたい」
「でもカット台の後ろは実用一点張りでいい」
そんな“ちょいワガママ”なご相談も大歓迎です(笑)。
■ 実際の施工では、こんな工夫をしています
当社が手がけた店舗改装の中から、理容店・床屋さんにも共通する工夫ポイントを少しだけご紹介します。
-
鏡の背面に間接照明を入れて、奥行きと高級感を演出
-
シャンプースペースの床を濃色にして、汚れが目立ちにくい仕様に
-
棚板の高さを“お客様の目線にギリかからない位置”で調整
-
ダウンライトと蛍光灯を組み合わせて、カット面も写真映えも両立
-
タオル収納を壁面に埋め込んで、スッキリ&動線短縮
「ここまで気にしてくれるの?」と驚かれることもありますが、
毎日使う場所だからこそ、小さな差が大きなストレスになるんです。
■ “打ち合わせが楽しい”と評判です
打ち合わせって、長くて面倒くさいイメージありますよね。
でも当社の場合、オーナーさんから
「気づいたら2時間しゃべってた」
「打ち合わせの日がちょっと楽しみ」
なんて言っていただくことが多いんです。
なぜかというと、こちらが押しつけないから。
「こうしたほうがいいですよ」ではなく、
「こうすると掃除ラクですよ」「こっちのほうが動きやすくないですか?」と、
現場感覚で選択肢を提示するスタイル。
図面やパースを見ながら、コーヒー片手に雑談しつつ決めていくような感覚です。
気づけば“改装って楽しい”と思ってもらえるはずです。
■ 改装で“お客様の居心地”も変わります
理容店の改装を成功させるコツは、**「オーナーが使いやすい」+「お客様が居心地いい」**の両立です。
カット台の並びや鏡の角度、照明の色で「狭く見える」「落ち着かない」と感じるお客様も意外と多い。
内装を変えるだけで、
「明るくなったね」「前より広く感じるね」「なんか居心地いいね」
――そんな言葉をもらえることも珍しくありません。
実際、当社で改装を担当した店舗では、
「新規のお客様が増えた」「口コミで話題になった」と嬉しい声をいただいています。

■ 浜松市の店舗改装は、地元業者がやっぱり安心
当社は浜松市を拠点に、湖西・磐田・掛川・袋井なども対応しています。
地元業者だから、何かあってもすぐ駆けつけられる距離感が強みです。
「ちょっとドアの閉まりが悪くて」「棚板一枚足してほしい」
そんな“小さなこと”でも、気軽に呼んでください。
現場叩き上げなので、ネジ1本からすぐ動きます(笑)。
■ まとめ:お金をかけすぎず、“センスと経験”で勝負
理容店・床屋さんの店舗改装は、センスと経験のかけ算です。
派手なデザインにしなくても、「落ち着き」「清潔感」「居心地の良さ」があれば十分印象は変わります。
そして、より良いものを、より安く、より気持ちよく。
それが、私たちアイ・アール・オー株式会社の信条です。
もし今、
「お店を少しでも快適にしたい」
「予算の中でどこまでできるか聞いてみたい」
と思っているなら、まずはお気軽にご相談ください。
図面よりも“現場目線”で、あなたの理容店をもっと素敵にします。
髪を切るプロが“技”で魅せるように、
私たちは“工夫と経験”でお店を輝かせます。
📍浜松市で理容店・床屋さんの店舗改装・店舗リフォームなら
アイ・アール・オー株式会社へ。
お客様と一緒に、最高の一歩を形にします。
- POSTED:2025.11.03 Monday
- AUTHER:UENO
静岡県浜松市住吉3丁目8-16
お問い合わせはこちらからどうぞ! お気軽にお電話ください!
- 0120-794-691通話無料 フリーダイアル
- TEL(代表)053-474-2592
- お問合せi-R-O コーポレートサイト




