浜松市で中古住宅購入に伴うクロス貼替リフォーム施工事例|明るく快適な住まいへ

浜松市で中古住宅を購入されたお客様から、「入居前にクロスを新しく貼り替えて、気持ちよく新生活をスタートしたい」とのご相談をいただきました。
中古住宅は価格面で魅力がありますが、どうしても前の住まい手の生活感や経年による汚れ・黄ばみ・剥がれが目立つケースもあります。とくにクロス(壁紙)は部屋全体の印象を左右する重要な要素。せっかく購入したマイホームだからこそ、新しくリフレッシュしてから住みたいというご希望はとても多いのです。
今回は、当社 アイ・アール・オー株式会社(浜松市) が担当した「中古住宅購入に伴うクロス貼替リフォーム」の施工事例をご紹介しながら、クロス貼替で得られるメリットや施工の流れ、費用感なども合わせて解説していきます。これから浜松市で中古住宅の購入やリフォームをお考えの方に、きっと参考になるはずです。
中古住宅リフォームでクロス貼替を選ばれる理由
中古住宅購入の際に多くの方が最初に検討するのが「クロスの貼替」です。理由は大きく3つあります。
-
見た目のリフレッシュ効果が高い
クロスは経年で黄ばみやシミ、剥がれが発生します。貼替だけで、部屋がまるで新築のように明るくなります。 -
衛生的で安心
ペットのにおいやタバコのヤニ、カビなどが付着しているケースも少なくありません。新しいクロスにすることで、気持ちよく入居できます。 -
ライフスタイルに合わせた空間づくりができる
デザインクロスや機能性クロス(消臭・防カビ・防汚・吸放湿など)を選べば、住まいが自分好みに一新します。
今回のお客様も、まさに「中古住宅を新しい気持ちでスタートしたい」という想いからクロス貼替をご依頼いただきました。
施工前の課題
今回のお住まいは築20年以上の中古住宅。全体的に大きなダメージはありませんでしたが、以下のような課題がありました。
-
リビングと和室を中心にクロスが黄ばみ、部屋が暗く見える
-
子ども部屋には画鋲の穴や落書きの跡が目立つ
-
キッチン周りは油汚れのシミが広がっている
-
和室のジュラク壁風クロスが古く、来客時に印象が良くない
これらは「生活感」や「古さ」を感じさせる大きな要因であり、クロスをリフレッシュすることで一気に解消できる状態でした。
クロス貼替のご提案内容
当社では、ただ「白いクロスに貼り替える」だけではなく、インテリアコーディネーターの視点から空間全体の印象を考えたご提案 を行っています。
今回のプランは次の通りです。
-
リビング・ダイニング
→ 家族が集まる空間のため、明るさと清潔感を重視。ベースはホワイト系クロスに加え、テレビ背面にアクセントクロスを採用。グレー系の石目調を選び、落ち着きのある雰囲気を演出。 -
和室
→ 伝統的な雰囲気を残しつつ、和モダンに仕上げたいとのご希望。壁は白地の和紙調クロスを採用し、床の間部分には深緑のアクセントクロスで趣を加えました。 -
子ども部屋
→ 将来的にレイアウトを変えられるよう、ベースはシンプルなホワイト。片側の壁にパステルカラーのクロスを貼り、明るく元気な雰囲気に。 -
寝室
→ リラックスできるように、ベージュ系のクロスを採用。ヘッドボード側に木目調のアクセントを取り入れ、ホテルライクな仕上がりに。
施工の流れ
-
現地調査・打ち合わせ
中古住宅購入後、引き渡し前に現地確認を行い、各部屋の寸法・下地状態を確認。ご要望をヒアリングし、サンプルを見ながらクロスを決定。 -
既存クロスの剥がし
下地を傷めないように丁寧に既存クロスを剥がします。 -
下地処理(パテ処理)
穴や段差をパテで補修し、仕上がりの美しさを確保。中古住宅の場合、この工程が非常に重要です。

-
新規クロス貼り
熟練の職人が部屋ごとに貼り替え。アクセントクロス部分も柄合わせに注意して施工。 -
最終チェック・清掃
仕上がりをお客様と一緒に確認。問題がないことを確認後、清掃してお引き渡し。
施工後の仕上がり
施工前は暗く感じたリビングも、真っ白なクロスに貼り替えることで一気に明るくなり、まるで新築のような印象になりました。アクセントクロスを採用したことで、メリハリのある空間が実現。
お子様部屋も落書きや穴が消え、パステルカラーの壁が映えて楽しい雰囲気に。和室も古さを感じさせない「和モダン」へと生まれ変わりました。
お客様からは、
「中古住宅とは思えないほどきれいになって、本当に新居に引っ越すのが楽しみになりました!」
と喜びの声をいただきました。
クロス貼替の費用目安
今回の施工では、約330㎡のクロス貼替 を行い、費用は 約45~55万円(税込) でした。
(洗濯パンの手直しもあったので)
もちろん、面積やクロスの種類によって費用は前後します。
-
一般的な量産クロス → 1㎡あたり1,000〜1,200円程度
-
機能性クロス・デザインクロス → 1㎡あたり1,500〜2,000円程度
中古住宅を購入された際は、引越し前に一度にまとめてクロスを貼替える方が、トータルコストを抑えやすくおすすめです。
中古住宅×クロス貼替リフォームで得られるメリットまとめ
-
部屋全体が明るく清潔になり、新生活を気持ちよくスタートできる
-
デザインや機能を選べば、自分らしい住まいを実現できる
-
引越し前にまとめて施工することで、工事の手間・コストを削減できる
まとめ|浜松市で中古住宅リフォームならアイ・アール・オーへ
中古住宅購入に伴うクロス貼替は、もっとも効果的に住まいをリフレッシュできるリフォームのひとつです。今回ご紹介したように、空間ごとの用途や雰囲気に合わせてクロスを選ぶことで、快適さもデザイン性も両立できます。
アイ・アール・オー株式会社では、現場たたき上げのインテリアコーディネーターが直接プランをご提案 し、職人と連携して高品質な仕上がりを実現します。
浜松市で中古住宅を購入してリフォームを検討している方は、ぜひ一度ご相談ください。
→ クロス貼替施工事例はこちら
BEFORE 施工前

浜松市の中古住宅のクロス貼替施工前写真
AFTER 施工後

浜松市の中古住宅のクロス貼替の施工後写真です。
静岡県浜松市住吉3丁目8-16
- 0120-794-691通話無料 フリーダイアル
- TEL(代表)053-474-2592
- お問合せi-R-O コーポレートサイト