【施工事例】「リフォーム済み」のはずが… 中古マンション購入後の小さな後悔を解決!

「UEさん、相談があるんです…」
先日、中古マンションを購入した後輩から、少し浮かない声で電話がありました。聞けば、リフォーム済みの綺麗な物件で、基本的には大満足とのこと。しかし、実際に住み始めてみると、いくつか気になる点が出てきたそうです。
「奥さんが、キッチンと洗面所の扉の色とデザインがどうしても古く感じてしまうみたいで…」 「あと、クローゼットがただの箱みたいで、棚もハンガーパイプもなくて全然服がしまえないんです…」
わかります、その気持ち。リフォーム済み物件は、水回りや壁紙などが一新されていて魅力的ですが、扉の面材や収納内部の仕様までは、前の所有者の好みが残っていたり、コスト削減で手が加えられていなかったりするケースが少なくありません。
でも、ご安心ください。大規模なリフォーム工事をしなくても、ちょっとした工夫で住まいの満足度は劇的にアップさせることができます。
今回は、その後輩のお宅で実施した「小さな不満」を解消する2つのリフォームをご紹介します。中古マンションを購入された方、これから購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。
お悩み①:キッチンの扉、どうにかならない?交換は高いし…
【Before】 機能的には問題ないものの、少し黄みがかった木目調の扉。最新の設備と比べると、どうしても一昔前の印象は否めません。奥様としては、毎日立つキッチンだからこそ、気分が上がるお気に入りの空間にしたい、という想いがありました。
かといって、キッチン全体を交換するとなると、費用も工期もかさんでしまいます。
【解決策】化粧フィルム貼りで、まるで新品のキッチンに!
そこでご提案したのが**「化粧フィルム(ダイノックシート)」**を扉に貼るリフォームです。
↑写真ではわかりにくいですが、キズがちょこチョコありまして、、
化粧フィルムのメリット
- 低コスト:キッチンを丸ごと交換するのに比べて、費用を大幅に抑えられます。
- 短工期:大掛かりな解体作業がないため、1〜2日程度で施工が完了します。
- デザインが豊富:単色、木目、石目、メタリックなど、数百種類の中から好みのデザインを選べます。
- お手入れ楽々:表面が強化されているものが多く、汚れもサッと拭き取れて衛生的です。
今回は、奥様が選んだマットな質感のネイビーのフィルムで施工。取っ手は既存のものをそのまま使用。結果、費用を抑えながらも、まるでオーダーメイドキッチンのような、洗練された空間へと生まれ変わりました。
お悩み②:洗面所も統一感を出したい!
キッチンが綺麗になると、次に気になるのが毎日使う洗面所です。
水回りは湿気が気になるところですが、耐久性・耐水性に優れた製品を選ぶことで、剥がれやカビの心配なく使用できます。
洗面所は思いきって、明るく華やかな若草色のフィルムに決めました。
尺角の実物サンプルを取り寄せて比較検討させていただきました。
後輩の奥様にも「見るたびに嬉しくなる!」と大変喜んでいただけました。
お悩み③:がらんどうのクローゼットが使いにくい!
そして、もう一つの大きな悩みだったのが、内部が空っぽのクローゼットです。 リフォーム済み物件では、意外とこの「収納内部」が見落とされがち。ただの”箱”状態では、衣類を効率的に収納することができません。
【解決策】後付け可能!EIDAI「フィルフィット」で理想の収納を実現
このお悩みを解決してくれたのが、**EIDAI(永大産業)さんのシステム収納「フィルフィット」**です。
「フィルフィット」のすごいところ
- 後付けOK:今あるクローゼットの壁に直接取り付けられるので、大掛かりな工事は不要です。
- 自由設計:棚板の高さや奥行き、ハンガーパイプの本数や位置などを、収納したいモノに合わせて自由に組み合わせることができます。
- ライフスタイルの変化に対応:お子様の成長に合わせて棚を増やしたり、趣味の道具に合わせてレイアウトを変えたりと、将来的な変化にも柔軟に対応できます。
今回は、後輩夫婦の持ち物や生活スタイルをヒアリングし、
- 上段:使用頻度の低いものを置ける「枕棚+間仕切り板」
- 中段:コートやワンピースを掛けられる「ハンガーパイプ」
- 左側:可動棚が数段と真ん中に蓋付き収納
- 右側:衣装ケースを置けるスペース
という構成でプランニング。デッドスペースなく、収納力が格段にアップしました。「どこに何があるか一目でわかるし、出し入れも楽になった!」と、こちらも大満足の仕上がりです。
まとめ:小さな工夫で、住まいはもっと好きになる
今回は、中古マンション購入後の「ちょっとした不満」を解消した事例をご紹介しました。
- キッチンの扉 → 化粧フィルム貼りでデザインを一新
- 洗面所の扉 → 明るく気分もあがるフィルム貼り
- 使いにくいクローゼット → EIDAI「フィルフィット」で機能的な収納へ
「リフォーム済み」という言葉に安心しつつも、どこか妥協してしまっている部分はありませんか? キッチン全体を交換したり、大掛かりな間取り変更をしたりしなくても、今回ご紹介したような部分的なリフォームで、住み心地は大きく向上します。
「うちも同じ悩みがある」「こんなことはできるのかな?」 そんな風に思われましたら、ぜひお気軽にご相談ください。あなたの理想の住まいづくりを、全力でサポートさせていただきます。
BEFORE 施工前

洗面化粧台 写真ではわからないキズやめくれが、、

浜松市中央区蜆塚のマンションのキッチン施工前写真です
AFTER 施工後

とってもきれいな若草色の気分が上がるフィルムを選択しました。

写真の撮り方が悪くてすみません。マンションのキッチン扉のフィルム貼り施工事例
静岡県浜松市住吉2丁目16-20住吉バイパス沿いスギ薬局さん向かい
- 0800-200-2276通話無料 フリーダイアル
- TEL(代表)053-474-2592
- お問合せi-R-O コーポレートサイト