お忙しい貴方のために、お問い合わせ・ご相談の日時は

土日 夜間も対応致します。

通話無料 フリーダイアル

0800-200-2276

『こんな工事、夜中にできる?』インターロッキングの陥没をアスファルト

『こんな工事、夜中にできる?』インターロッキングの陥没をアスファルト

上野 勲 Isao Ueno

突然の電話、それは同級生からのSOSでした

ある日のこと、一本の電話が鳴りました。「久しぶり!中学の同級生だった〇〇だけど、覚えてるかな?実は、店の前の地面が大変なことになってて…助けてくれないか?」

声の主は、懐かしい中学校の同級生。聞けば、彼が経営する店舗前のインターロッキング敷きの地面が何か所も陥没し、お客様が躓きそうで危ないとのこと。しかも、日中は営業しているため、補修工事は夜間しかできないというのです。

「インターロッキングを全部剥がして、今度は頑丈なアスファルト舗装にできないだろうか?」

もちろんだ!旧友の困りごととあれば、一肌脱がないわけにはいきません。私たち、アイ・アール・オー株式会社は、こうした緊急のお悩みにも迅速に対応します。

信頼できるプロの仲間と、いざ現場へ!

しかし、舗装工事は専門的な技術と重機が必要です。そこで、当社の強力なブレーンである、後輩が代表を務める舗装屋さんにすぐに連絡。「かくかくしかじかで、夜間工事なんだけど、力を貸してほしい!」

頼りになる後輩は「任せてください!」と二つ返事で快諾。すぐに日程を調整し、現場調査を経て、お客様の営業に支障が出ないよう、夜間での施工計画を立てました。

【施工前の状況】


↕写真中央あたり1.5m四方くらいが沈んでいます

現場を確認すると、インターロッキングブロックが広範囲にわたって沈み込み、あちこちに危険な段差ができていました。原因としては、経年による路盤の緩みや、雨水の浸透による土の流出などが考えられます。このままでは、いつ大きな事故につながってもおかしくありません。

(※ここに実際の施工前写真のイメージを挿入)

夜間工事スタート!インターロッキングからアスファルトへ

そして迎えた施工当日。店舗の営業が終わった深夜、煌々と照明を灯し、安全管理を徹底しながら工事を開始しました。

  1. インターロッキング撤去 まずは、陥没の原因となっているインターロッキングと、その下の砂を丁寧に撤去していきます。

  1. 路盤調整・転圧 地面が剥き出しになったら、新しい砕石を入れて路盤を形成し、重機を使って念入りに転圧します。この作業が、今後の耐久性を左右する非常に重要な工程です。陥没が再発しないよう、頑丈な基礎を徹底的に作り上げます。

  1. アスファルト舗装 最後に、アスファルト合材を敷き均し、ローラーで平滑に転圧していきます。職人の手際の良い作業で、みるみるうちに美しい黒のアスファルト舗装が出来上がっていきます。

夜が明ける頃には、あれほど危険だった陥没箇所は見る影もなく、美しくフラットなアスファルトの地面へと生まれ変わりました。

「さすがプロ!」お客様(同級生)からの喜びの声

翌朝、生まれ変わった店舗前を見た同級生から、喜びの電話がありました。

「すごい!一晩でこんなに綺麗になるなんて、さすがプロの仕事だね!これで安心してお客様を迎えられるよ。本当にありがとう!」

最高の褒め言葉です。同級生の悩みを解決できたこと、そしてお客様の安全を守れたことに、私たちも大きなやりがいを感じました。

「こんなこと頼めるかな?」と思ったら、まずアイ・アール・オー株式会社へ!

さて、今回の工事、実は当社の専門分野から少し外れた「舗装工事」でした。

「アイ・アール・オー株式会社って、何の会社だっけ?」と思われるかもしれません。私たちは、建物の総合的なメンテナンスやリフォームなどを得意としていますが、それだけではありません。

今回の舗装工事のように、一見すると専門外と思われるようなお困りごとでも、各分野のプロフェッショナルとの強力なネットワークを活かして、お客様の「困った!」を解決できるのが、私たちの最大の強みです。

「これはどこに頼んだらいいんだろう…」 「こんなこと、お願いできるのかな?」

そう思ったら、迷わず私たちアイ・アール・オー株式会社にご相談ください。 お客様のお悩みに真摯に耳を傾け、最適な解決策をご提案させていただきます。

お家のことから、店舗、今回のような外構のことまで。 どんな些細なことでも構いません。まずは、あなたのお悩みをお聞かせください。


お困りごとのご相談は、アイ・アール・オー株式会社まで

電話番号: [フリーダイヤル0120-794-691]

ウェブサイト: [http://www.iro.st]

お問い合わせフォーム: [クリック]

不動産・管理会社の皆様へ:マンション共用部の価値向上はお任せください!

こんな工事はどこに頼めばいいの?小さなリフォーム工事や修理はどこで?

BEFORE施工前

施工前のインターロッキングの道路と店の前部分の写真です

AFTER施工後

施工後にすぐに通行可能になりました

静岡県浜松市住吉2丁目16-20住吉バイパス沿いスギ薬局さん向かい

CATEGORIES