お忙しい貴方のために、お問い合わせ・ご相談の日時は

土日 夜間も対応致します。

通話無料 フリーダイアル

0800-200-2276

浜松市で壁紙クロス貼替ならお任せ!現場たたき上げのプロが教える選び方と施工事例

浜松市で壁紙クロス貼替ならお任せ!現場たたき上げのプロが教える選び方と施工事例

上野 勲 Isao Ueno

「壁紙を変えるだけで、お部屋の雰囲気はガラリと変わります。でも、いざ壁紙選びとなると、種類が多くて迷ってしまいますよね。浜松市で壁紙クロス貼替をお考えなら、現場たたき上げのインテリアコーディネーターのBossにお任せください!」

1. 壁紙クロスの種類と特徴

  • ビニールクロス
  • 織物クロス
  • 紙クロス
  • その他(珪藻土クロス、消臭クロスなど)

それぞれの素材の特徴やメリット・デメリット、価格帯などを詳しく解説します。

壁紙クロスの種類と特徴

壁紙クロスは、お部屋の雰囲気を大きく左右する内装材の一つです。素材やデザインによって様々な種類があり、それぞれ特徴やメリット・デメリット、価格帯が異なります。ここでは、代表的な壁紙クロスの種類について詳しく解説します。

1-1. ビニールクロス

特徴:ほとんど貼られているクロスはこちらです。

  • 素材: 塩化ビニール樹脂
  • デザイン: 色柄・デザインが豊富
  • 機能性: 防汚性、耐久性、耐水性、消臭性、抗菌性など
  • 価格帯: 比較的安価

メリット:

  • 施工性: 比較的貼りやすく、DIYにも適している
  • メンテナンス性: 汚れが落ちやすく、手入れが簡単
  • コストパフォーマンス: 種類が豊富で価格帯も幅広く、予算に合わせて選べる

デメリット:

  • 通気性: ビニール素材のため、通気性が低い
  • 環境性: 焼却時にダイオキシンが発生する可能性がある

用途:

リビング、寝室、子供部屋、洗面所、トイレなど、様々な場所で使われています。

1-2. 織物クロス

特徴:昔のお金持ちの家によく貼られていた壁紙です。

  • 素材: 糸(綿、麻、レーヨンなど)
  • デザイン: 織り方や糸の種類によって、独特の風合いがある
  • 機能性: 通気性、調湿性
  • 価格帯: 比較的高価

メリット:

  • 質感: 上質な素材感で、高級感のある空間を演出できる
  • 通気性: 織り目の隙間から空気を通し、結露を防止する
  • 調湿性: 湿度を調整する効果がある

デメリット:

  • 施工性: 職人の技術が必要で、DIYには不向き
  • メンテナンス性: 汚れが落ちにくく、手入れが難しい
  • 価格: 比較的高価

用途:

リビング、寝室、書斎など、落ち着いた雰囲気の空間に最適です。

1-3. 紙クロス

特徴:

  • 素材:
  • デザイン: シンプルなデザインが多い
  • 機能性: 通気性
  • 価格帯: 比較的安価

メリット:

  • 通気性: 紙素材のため、通気性が高い
  • 環境性: 天然素材を使用しているため、環境負荷が低い
  • 価格: 比較的安価

デメリット:

  • 耐久性: 破れやすく、汚れが落ちにくい
  • デザイン: デザインの種類が少ない

用途:

子供部屋、寝室など、自然な風合いの空間にしたい場合に適しています。

1-4. その他

  • 珪藻土クロス: 珪藻土を素材としたクロスで、調湿性、消臭性、防火性があります。
  • 消臭クロス: 特殊な加工を施し、消臭効果があります。
  • 抗ウイルス・抗菌クロス: ウイルスや菌の繁殖を抑制する効果があります。

これらの他にも、様々な機能性壁紙クロスがあります。

まとめ

壁紙クロスは、素材やデザインによって、それぞれ異なる特徴を持っています。お部屋の用途や予算に合わせて、最適な壁紙クロスを選びましょう。

2. 壁紙クロスの選び方のポイント

  • 部屋の用途に合わせた素材を選ぶ
  • カラーやデザインを選ぶ
  • 柄の選び方
  • サンプルを取り寄せて確認する

選び方のポイントや価格面などは担当者より具体的にアドバイスさせていただきます。

3. 浜松市でおすすめの壁紙クロス業者

  • 業者の選び方
  • 見積もりの取り方
  • 注意すべき点

信頼できる業者の選び方や、見積もり時の注意点などを解説します。

浜松市でおすすめの壁紙クロス業者:選び方から見積もり、注意点まで徹底解説

壁紙クロスの貼替は、お部屋の雰囲気を手軽に変えられる人気のDIYです。しかし、業者選びを間違えると、仕上がりや費用で後悔してしまうこともあります。そこで、浜松市でおすすめの壁紙クロス業者の選び方、見積もりの取り方、注意すべき点について詳しく解説します。

3-1. 業者の選び方

信頼できる壁紙クロス業者を選ぶためには、以下のポイントを参考にしましょう。

  • 実績と経験: 豊富な施工実績と経験がある業者を選びましょう。ホームページやSNSなどで施工事例を確認したり、実際に話を聞いてみたりするのも良いでしょう。
  • 資格と許可: 内装仕上げ施工に関する資格や許可を持っている業者だと、より安心して依頼できます。
  • 評判と口コミ: 実際に利用した人の評判や口コミを参考にしましょう。インターネットの口コミサイトや、近所の人に聞いてみるのも良いでしょう。
  • 担当者の対応: 担当者の対応が丁寧で、こちらの要望をしっかりと聞いてくれる業者を選びましょう。
  • 保証制度: 施工後の保証制度がある業者だと、万が一のトラブルにも対応してもらえます。

3-2. 見積もりの取り方

複数の業者から見積もりを取り、比較検討することが大切です。見積もりを取る際には、以下の点に注意しましょう。

  • 複数の業者に見積もりを依頼する: 少なくとも3社以上の業者に見積もりを依頼し、比較検討しましょう。
  • 見積もり内容を詳しく確認する: 見積もり金額だけでなく、内訳や施工内容、使用する材料などを詳しく確認しましょう。
  • 追加料金について確認する: 追加料金が発生する可能性がある場合は、事前にしっかりと確認しておきましょう。
  • 見積もり有効期限を確認する: 見積もりには有効期限がある場合がありますので、確認しておきましょう。

3-3. 注意すべき点

壁紙クロス業者を選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。

  • 安すぎる業者には注意する: あまりにも安すぎる業者には、手抜き工事や悪質な業者である可能性があります。
  • 契約書をしっかり確認する: 契約書の内容をしっかりと確認し、不明な点があれば必ず質問しましょう。
  • 施工前に担当者と打ち合わせをする: 施工前に担当者と打ち合わせをし、要望や疑問点を伝えましょう。
  • 施工中の確認: 施工中に気になる点があれば、遠慮せずに担当者に伝えましょう。
  • 完成後の確認: 完成後には必ず立ち会い、仕上がりを確認しましょう。

3-4. 浜松市でおすすめの壁紙クロス業者

浜松市には、多くの壁紙クロス業者があります。ここでは、特におすすめの業者をいくつかご紹介します。

  • アイ・アール・オー株式会社(インテリア研究事務所): 経験豊富なインテリアコーディネーターが在籍しており、デザイン性の高い提案が可能です。
  • インテリアナカムラ: 地域密着型の業者で、親切丁寧な対応が評判です。
  • 村上貿易 浜松支店さんなど

これらの業者はあくまで一例です。ご自身の希望や予算に合わせて、最適な業者を選びましょう。

まとめ

壁紙クロスの貼替は、お部屋の雰囲気を大きく左右する重要な工事です。業者選びを慎重に行い、信頼できる業者に依頼することで、理想の空間を実現できるでしょう。この記事が、浜松市で壁紙クロス業者選びに迷っている方のお役に立てれば幸いです。


浜松市の現場たたき上げのインテリアコーディネーターBossがおすすめする、壁紙クロスの貼替:施工事例-1

壁紙クロスの貼替でお部屋をリフレッシュ!


施工事例のご紹介

今回は某ホテル様の客室の天井の壁紙クロスの貼替の施工事例です。

▼施工前の状態
経年による黄ばみや傷が目立ち、全体的に暗い印象。

▼施工後の仕上がり
シンプルな白ではないグレー系のベースのクロスに貼り替え、清潔感と明るさを取り戻しました。

オーナー様も「きれいに仕上がり、雰囲気もグレードアップした」と大満足の仕上がりです。

クロスの選び方のポイント

シンプルでありながら単なる白系クロスではなく →グレー系で 清潔感があり、どんな家具にも馴染む、今回はトキワ工業製のTWP9193を使用しました。
アクセントクロス → 今回は無し
機能性クロス → 防臭・防カビ・消臭機能付きで快適な空間に

浜松市でクロス貼替をお考えなら

当社では、お客様のご要望に合わせた最適なクロス選びと丁寧な施工 をお約束します!

👉 詳しくはこちら
壁紙クロスの貼替について詳しく見る

お問い合わせはお気軽に!
📞 [電話番号]フリーダイヤル0120-794-691
📩 [お問い合わせフォーム]

壁紙クロス貼替、一部張り替え、クロス補修などのブログ → クリック

BEFORE施工前

天井クロス貼替施工前写真

AFTER施工後

ホテルの天井クロスの貼替施工事例AFTER写真

静岡県浜松市住吉2丁目16-20住吉バイパス沿いスギ薬局さん向かい

CATEGORIES