お忙しい貴方のために、お問い合わせ・ご相談の日時は

土日 夜間も対応致します。

通話無料 フリーダイアル

0800-200-2276

【施工事例】浜松市でレンジフードの取り付け制限を解決!ふかし壁を造作したキッチンリフォーム

【施工事例】浜松市でレンジフードの取り付け制限を解決!ふかし壁を造作したキッチンリフォーム

上野 勲 Isao Ueno

キッチンリフォームを検討中の方へ

キッチンのリフォームを考えている方の中には、「レンジフードの取り付け位置に制限があり、希望の機種が設置できない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?

レンジフードの位置は、梁やダクトの関係で自由に変更できないケースが多く、設置スペースが限られることがあります。そのため、「新しいキッチンにしたいのに、理想のレイアウトが実現できない…」と諦めてしまう方も。

しかし、「ふかし壁」を造作することで、この問題を解決できる場合があります! 今回は、浜松市で実際に行った ふかし壁を活用したレンジフード設置工事の施工事例 をご紹介します。


リフォーム前のお悩み

ご相談をいただいたのは、築20年以上の戸建てにお住まいのS様。

I様のお宅のキッチンは、 ✅ レンジフードの穴を新たに開ける事ができない。希望の機種が設置できない ✅ ダクトの取り回しが制限され、換気効率が悪い ✅ 既存の壁との取り合いをどうするかが課題

といった問題を抱えていました。

特に、最近のレンジフードはデザイン性が高く、スリムでお手入れしやすいものが増えていますが、設置条件が限られると、選択肢が狭まるため、慎重な対応が必要です。


解決策:ふかし壁を造作して対応

このような場合、 「ふかし壁」を造作することで、レンジフードの設置スペースを確保 できます。

ふかし壁の役割とは?

🔹 レンジフードを設置するための新しい壁を作る 🔹 ダクトの取り回しをスムーズにし、換気効率を向上させる 🔹 キッチン全体のデザインを整え、美観を損なわないようにする

今回の施工では、以下の方法で解決しました。

施工のポイント

  1. ふかし壁を造作し、レンジフードの取り付け位置を確保
  2. ダクトスペースを最適化し、換気効率を向上
  3. 既存の壁とのデザイン調整を行い、違和感のない仕上がりに
  4. 掃除のしやすさを考慮し、キッチンパネルを設置

また、施工には以下の設備を採用しました。

使用した設備・素材

  • レンジフード:スルムレンジフード
  • キッチン:クリナップ「ラクエラ」
  • 壁材:耐熱パネル+キッチンパネル(掃除しやすい素材)

施工期間は約3日間で、キッチン全体の雰囲気を損なうことなく、スムーズにレンジフードを設置 できました。


リフォーム後の仕上がりとお客様の声

施工後は、以下のような仕上がりになりました。

ふかし壁で設置スペースを確保し、希望のレンジフードを設置可能に!ダクトの取り回しがスムーズになり、換気効率が大幅アップ!キッチン全体のデザインもすっきり整い、使い勝手が向上!

S様からも、「ふかし壁を作ることで希望のレンジフードが設置できてよかった!換気性能も上がって快適になりました」と、大変喜んでいただきました。


まとめ|レンジフードの設置制限でお悩みの方へ

レンジフードの取り付け位置に制約がある場合でも、 「ふかし壁」を造作することで問題を解決 できることがあります。

「理想のキッチンにしたいけれど、設置条件が厳しくて困っている…」という方は、ぜひ アイ・アール・オー株式会社 にご相談ください!

当社では、 現場経験豊富なインテリアコーディネーターが、お客様のご希望に寄り添った最適なリフォームプランをご提案 いたします。

📞 お問い合わせはこちら → [電話番号フリーダイヤル0120-794-691]

[お問い合わせフォーム→クリック]

🏠 対応エリア:浜松市全域(中央区・西区・東区・南区・北区・浜名区)

浜松市でキッチンリフォームをご検討の方は、お気軽にご相談ください!

キッチンれんじふーどの取替施工事例のブログ → クリック

キッチンのオフィシャルページ → クリック

BEFORE施工前

キッチン施工前の写真

AFTER施工後

キッチン取替リフォーム施工後写真

静岡県浜松市住吉2丁目16-20住吉バイパス沿いスギ薬局さん向かい

CATEGORIES