その「お安い」洗面化粧台交換、本当に大丈夫? 見落としがちな落とし穴

長年愛用してきた洗面化粧台の交換。ホームセンターで理想のユニットを見つけ、「これなら安く済む!」と安易に考えていませんか? しかし、ちょっと待ってください。一見シンプルな洗面化粧台の交換には、思わぬ落とし穴が潜んでいることがあります。
私たちアイ・アール・オー株式会社も、先日OBクライアント様からホームセンターのカタログを見せられ、「これで取り替えてくれる?」とのご依頼に、つい「OK」と答えてしまいました。ところが、通常2時間程度で完了するはずの洗面化粧台の交換作業が、蓋を開けてみれば5時間もの時間を要してしまったのです。
なぜ、これほど時間がかかってしまったのでしょうか? そして、もしホームセンター経由で業者さんに依頼した場合、同じように対応してくれたのでしょうか?
「単なる取り替え」では済まない、古い洗面化粧台の現実
今回、施工時間が大幅に延びた主な理由は、既存の洗面化粧台がかなり古いタイプだったことにあります。
- 既存設備の丁寧な撤去と壁の補修: 長年設置されていた洗面化粧台は、その周囲の壁や床に汚れや変色、時にはカビなどが付着していることがあります。古いものをただ取り外すだけでなく、新しい洗面化粧台を美しく設置するためには、これらの汚れをきれいに除去し、必要に応じて壁の補修を行う必要があります。弊社では、外した部分のクロス貼りや、場合によっては幅木の取り外しと再設置まで丁寧に行いました。
- 配管・配線の問題: 新旧の洗面化粧台では、給水・給湯管の位置や排水管の太さ、コンセントの位置などが異なることが多々あります。特に古いタイプの場合、現在の規格に合わないケースも珍しくありません。今回はコンセントの移設や改良も必要となり、それが作業時間の延長に繋がりました。
- 予期せぬ部材の劣化: 見えない部分の配管や床材が劣化していることもあります。交換時にそれらが発覚した場合、追加の補修が必要となり、当初の見積もりや予定時間をオーバーする原因となります。


↑今の洗面化粧台はオーダー品で幅が1,150mm
お値打ちに仕上げるために400mm既製品の台を置いて
W750mmの洗面化粧台を設置することに。
今の洗面台を取り外した部分にクロスが張られていないことは予想済
しかしながら丸部分のビスについては予想外で苦労しました。
ホームセンターの業者さん、どこまで対応してくれる?
ここで疑問に思うのが、「もしホームセンター経由で業者さんに依頼した場合、ここまで柔軟に対応してくれただろうか?」という点です。
ホームセンターの提携業者さんは、一般的に**「単に指定された洗面化粧台を取り付ける」というシンプルな作業を想定していることが多いです。そのため、古い洗面化粧台の撤去後に発生する壁の汚れや破損、配管・配線の位置調整、幅木の加工といった付帯工事**は、別途費用が発生したり、そもそも対応範囲外とされてしまったりする可能性があります。
結果として、当初「お安い」と感じた費用が、追加工事によって想像以上に高額になったり、仕上がりに不満が残ったりするリスクも考えられます。
「安さ」だけで選ぶ危険性
洗面化粧台の交換は、単にユニットを入れ替えるだけでなく、既存の状況に合わせた適切な処置と技術が必要なリフォーム工事です。
「設備の単なる取り替えだから安く済ませたい」というお気持ちはよく分かります。しかし、その「安さ」だけで業者を選んでしまうと、以下のような危険性があります。
- 追加費用が発生し、結局高くなる: 上記のように、当初想定していなかった追加工事が必要になり、最終的な費用が高額になるケース。
- 工事の質が低い: 経験や技術が不足している業者による施工で、配管からの水漏れや電気系統のトラブルなど、後々大きな問題に発展する可能性。
- 仕上がりに不満が残る: 壁の補修が不十分で見た目が悪かったり、隙間ができてしまったりするなど、納得のいく仕上がりにならない可能性。
- 保証やアフターサービスが不十分: 万が一トラブルが発生した際に、適切な対応をしてもらえないリスク。
安心して洗面化粧台を交換するために
洗面化粧台の交換を検討する際は、「安さ」だけで判断せず、総合的な視点で業者を選ぶことが非常に重要です。
- 事前の現地調査をしっかり行う業者: 既存の状況を正確に把握し、必要な工事内容や費用を詳細に見積もってくれる業者を選びましょう。
- 付帯工事にも対応できるか確認: 壁の補修や配管・配線の調整など、発生しうる追加工事について、どこまで対応可能か、費用はどのくらいかかるのかを事前に確認しましょう。
- 実績と信頼性: 口コミや施工事例などを参考に、実績が豊富で信頼できる業者を選ぶことが大切です。
- 保証とアフターサービス: 設置後の保証や、万が一のトラブルの際の対応についてもしっかり確認しましょう。
洗面化粧台は毎日使う大切な設備です。後悔のないリフォームを実現するためにも、ぜひ複数の業者から見積もりを取り、比較検討することをおすすめします
最終最後にOBクライアントにも長時間の工事になってしまい申し訳ない。とお伝えすると
きれいに仕上下ていただき大満足です。快適な洗面化粧台に交換してくれて使うのが楽しみ!
これきゅうりとピーマンとトマトと!お土産もいただきました。
ありがとうございました。
BEFORE 施工前

当時は高価な洗面化粧台だったことでしょう。十分もとはとれたのではないでしょうか?
AFTER 施工後

今回はクリナップさんのBGAの三面鏡で設置、洗面化粧台の取替リフォームさせていただきました。
静岡県浜松市住吉3丁目8-16
- 0120-794-691通話無料 フリーダイアル
- TEL(代表)053-474-2592
- お問合せi-R-O コーポレートサイト