浜松市中区で在来浴室→ユニットバスリフォーム工事~ヒートショックには気をつけて~ その1
「ヒートショック現象」 聞いた事はありますか?
温度差によって起こる急激な体調の変化で身体が震えたり、心臓がドキッとしたりする現象です
血圧や脈拍が急上昇するため、身体に大きな負担が掛かるため、死亡事故に繋がる可能性があるのです
例えば、12月
気温が下り、誰もが寒いと思う季節にお風呂に入ろうとします
大抵の人は脱衣場で着ている服を脱ぐと思います
この時点で身体を暖めている服を脱ぐ事によって体温が下り、寒いと感じるようになります
次に浴室へ入ります 足が床に触れた瞬間にひんやり。。。
その時、脈拍と血圧が急上昇 → ヒートショック → 急性心筋梗塞・等で死に至ります
改善策はあります
前もって脱衣場をヒーター等で温めておく、ユニットバスにリフォームする等です
それでは、本題に参りましょう

解体工事
1日目は解体工事になります
解体するだけでも1日工事になります

2日目 水道配管工事・土間打ち工事
水道の職人さんが午前中にユニットバスの承認図を参考にして、適切な位置に給水配管・給等配管・排水配管・追い炊き配管等を出しておきます
午後からはユニットバスの土台になると土間を打ちます
土間打ち後は、1日空けてコンクリートを乾かします
次はメインのユニットバス組み立てといきたいところですが、その2でご紹介したいと思います
浜松市中区住吉二丁目16-20
(住吉バイパス沿い洋服の青山さん向かいです)
お問い合わせはお気軽にお電話ください\(^o^)/
フリーダイヤル0120-794-691
(鳴くよウグイス)
電話:053-474-2592
メール:info@iro.st
ホームページ:http://www.iro.st
静岡新聞の
マイベストプロ静岡にも掲載中
一度見てくださいな→http://mbp-shizuoka.com/i-r-o/

- POSTED:2014.12.12 Friday
- AUTHER:UENO
静岡県浜松市住吉2丁目16-20住吉バイパス沿いスギ薬局さん向かい
お問い合わせはこちらからどうぞ! お気軽にお電話ください!
- 0800-200-2276通話無料 フリーダイアル
- TEL(代表)053-474-2592
- お問合せi-R-O コーポレートサイト